2017年も終わりですか。今月に入ってから外界と接する機会がスマホとテレビしかなくなったから、尚のこと実感がありません。
皆様にならってマルザルも2017年を振り返ろうと1週間前より考えてはいたのですが、あれ?何も出てこない。
そういえば、この症状に悩まされてから記憶が曖昧。2017年にあったことを思い出そうと頑張るが、、、。。。
— maru-zaru (@maru_zaru) 2017年12月31日
記憶力にも支障をきたすらしいです。
全く思い出せないからiPhoneさんの写真の日付を辿っていくことにします。
2017年
●1月
- 妹のところへ遊びにいく
●2月
- 相棒🦑との生活スタート
- スパで寛ぐことを覚える
●3月
- ウイスキーを買いはじめる
それくらいしか写真がなかった。。
●4月
- アイロン購入
- 温泉巡り
●5月
- GWに父が遊びに来た
- 富良野方面の旅
●6月
●7月
- 誕生日で温泉旅へ
手に水泡できて焦る。
- ビアガーデン
- 花火大会
●8月
- 函館の旅
笑っちゃうくらいの大雨だったなぁ。この時は長いこと動けなかったけど、雨だったから問題なかった。
●9月
- 秋田へ帰省
相棒🦑・マルザルの妹・姪っ子と4人で帰省。
既に体調優れてなかったが、3年ぶりくらいの地元。「東北」って感じることができた。
子供の頃、ババヘラは全国にあるものだと思っていた
●10月
- 上旬に風邪をひくがなかなか治らない
- 足を引きずって歩いてると他者から指摘される
- 何があっても仕事行ってたのに休むように
- 思いつきの旭川の旅(寝たきりになる前に相棒🦑が連れてってくれた)
今思えば、無理矢理感はあったけど行っておいて良かったです。旭山動物園は、ゆっくりまったり歩いて移動できました。今なら無理ですもの。
今回の旭山動物園ではカバさんが凄く印象に残りました。またカバさんに会いに行きたいです。泳いでる姿もかっこよかったです。
●11月
- ブログ開始
- 中旬に扁桃炎
- 毎日仕事に行けなくなる
●12月
- 杖デビュー
- 離職
- 検査入院(RIシンチ)
- 脳脊髄液減少症との診断
- ブラッドパッチ1回目
- 寝たきり生活
楽しい1年でした。
写真で振り返ってみたら、体調で苦しみながらも楽しい事が多い1年でした。なんでこんなに幸せな事を忘れてしまっていたのか?心を蝕まれるのが1番怖いですね。
旅行にいっても夕方になれば、ぐったりしてしまうマルザル。長時間も動けません。休み休みです。それに付き合ってくれた相棒🦑。感謝しかありません。本当にありがとう。
妹に言われた一言「人は寝たきりになって、初めてその人の本性がわかるよ」と。この言葉の重みは寝たきりになった今、身に染みて分かります。
寝たきりになって、何の役にも立てないお荷物になった今でも側にいてくれる相棒🦑。
定期的に安否確認してくれる妹。
何より金銭面でサポートしてくれている父。
子供の頃は家族で悩んだ事もありました。でもマルザルには父と妹がいてくれると感じることができました。
人間って正直です。浅い関係かどうかは寝たきりになった時に分かります。
しかしマイナスな事だけではありません。寝たきりになって、幸せとは何なのか?を考えさせられました。何気ないひと時が何より幸せなんだと感じました。
仕事に追われていたときはないがしろにしていました。「時間」も「お金」も「自分の体」も「まわり」も。
だから2017年は結果的に元気満々で終わりませんでしたが、学ぶことが多い1年でした。自分を労わる事を学びました。
長くなりましたが、本年は沢山のスターや訪問ありがとうございました。皆様も自身の体がないと動けませんから、労ってあげてくださいね(^-^)
何が幸せか、一人一人異なります。それぞれの幸せな時間が訪れますように。