スーパーやコンビニで、いざ支払いをしようと財布から小銭とる時に素早く小銭をとれますか?
マルザルは今年(2017年)の夏頃から小銭が上手に選べない事にもどかしさを感じていました。
うまく掴めない。頭と目では「その100円玉がとりたい!」と思ってるのに、指は全く違う10円玉の方へいっていたり。そしてようやく念願のコインを触れたと思ったのに、つかむまでモタモタしてしまったり。
「レジのお姉さんごめんね、、、」と心の中で呟いていました。
でもその頃は、うまく小銭が掴めないことは大して気にしていなかった。今思えば、、、
コンビニではApple payとか電子マネーとか小銭使わない手段で支払おうと変化させたし、
スーパーの中にはセルフレジなどで小銭投入する穴が開いている所に小銭全部投入していました。
小銭がうまく掴めない→→→小銭掴まなくてもいい方法
自分が体に順応しようとしました。
しかし、それから少しずつ手の症状に違和感を覚える事が増えてきたのです。
タイピングが遅くなった
特に繁忙期なんかは、素早くできるに越した事がない。入力ミスなんていう時間ロスは真っ平御免!
上司からPC処理も含めて作業が早い方だと言われていたマルザルだったのに、ある時気がついたのはタイピングがぎこちない。
父のタイピングの遅さを笑ってた自分を回想してしまうくらい、素人か!ってくらいの文字入力スピード。
やたら物を落とす
自分の携帯電話、業務端末、ペン、紙、、、
重さ大きさ問わずガンガンと。自覚したのは後輩の男の子に「マルザルさんって、よくモノを落とすイメージ😁」と言われたのがキッカケでした。
言われてみて「確かに」と変に納得してしまった自分がそこにはいました。
こんなに落としているのにiPhoneさん、よく割れてないなぁ。ただ、人間の脳みそと同じく外側は硬いけど中身は柔らかいから、中身は相当なダメージを負っていることであろう。
箸がうまく使えない
日によるのだが、調子悪いと箸で物を掴むのが難しくスプーンで食べたりもしていました。
スマホの入力も遅く
フリック入力でしゅぱしゅぱ入力できていたのに、オッソイ( ¯•ω•¯ )
予測変換選ぶ時も、選びたい部分を選べず変なの選んでしまい消して打ち直しなんてしょっちゅう。
特に、はてなブログもスマホでやっているから大した文章じゃなくても時間がかかる。そして、体も指ももたないから1記事作るのに何回か保存して休み休み作っているんです。
もう生活に差し支えるように。
でもレントゲンやMRIの異常はなし
目でハッキリと見える病変は見つからず。
手よりも脚が動かなくて上手に歩けなったから、「手が動かない事」の優先順位はとても低かった。
整形外科では「左半身麻痺しているけど、レントゲンでの異常はない」からと「神経内科」にまわされました。「多発性硬化症の疑い」で。しかも緊急で。
結果的に神経内科でMRI撮っても血液検査しても異常なくて経過観察になりました。腫瘍など緊急で対処しなきゃいけないものは見つからなかったからと。
脳脊髄液減少症と診断されてブラッドパッチをしてみて
動かせなかった足首が動くようになり、スマホのフリック入力も回復しました。
まだ全盛期程までではないですが。
まだ「走れる」までには至らないし、職場復帰できる程ではないけれど、
「このまま手足が動かない状態だったらどうしよう?」と思い悩んだあの日々が懐かしくさえ感じれるようになりました。
主治医さん(脳神経外科)にも言われました。「他の病院だったら精神病だって言われて終わりだよ」って。確かにそう。何も映像で異常は映らないのに手足が動かないんだから。
主治医さんには申し訳ないですがマルザルも正直言えば、ブラッドパッチを全く信じていませんでした。奇跡的に起立性の頭痛は改善したとしても、手足の動きまでは、、、と。だってねぇ、、、って。
だから神経内科から大学病院へ紹介状を出してもらっていました。ブラッドパッチ後の寝たきり期間終わっても改善ないだろうから、大学病院で全身見てもらおうと。
まだ1回目のブラッドパッチやってから2週間も経たないマルザル。判断するには時期尚早だからこれからこれから。大学病院への紹介状は活躍するのか?乞うご期待って感じに思ってます。
まだ歩き回れてないから、杖なしで歩けるのか試してはないし外にも出れてないからレジで小銭をスムーズに出せるのか分からないものね。
ちなみに、あんなに痛かった全身は痛くないんですよ今。足も首も手も。あ、波はありますよ。でもずっと痛かったのに、痛くない時があるなんてそれだけで素晴らしいことなんですよ。
(腰や下腹部は除く・・・子宮内膜症のせいだろうから。)
何が言いたいかというと
人によって出てくる症状は異なりますが、先行する症状も気に留めてほしいという自己反省も含めて伝えたかったのです。
普段と何か違うな?と思ったら体からのSOSなのだと、後から気がつくものです。スマホのメモでも手帳でも、何かいつもと違うことがあったら日付と症状を記録するクセをつけてほしいのです。
これだけで病院なんて?って最初は思いますよね。でも、脳腫瘍とかなら緊急を要しますよね?!
レントゲンやMRI、CT撮って何も映らなければ「よかった!」って思えばいいことなんです。
病院では必ず聞かれますよね、「いつから?」「どのように?」「どれくらいの頻度で?」「何をしてる時に?」と。
メモや記録しているだけで、確実に異なります。人間の記憶なんて曖昧なものです。
このあと書いていた文章があったのですが、本題から外れちゃうのと対象が異なるので別日にします。
長い駄文を読んでいただき、ありがとうございました。