本日、退職届を出してきた。
こう言うと『こんな会社辞めてやる~!』感が出てしまうが実際は逆。
入院して自宅療養しないといけなくなったが、休職ができない雇用だった為退職するしか選択肢がなかっただけである。
転職などする時に正社員じゃないことは知っており、正社員のような優遇受けられない事も理解した上で応募して働いていた(つもりでいた)。
就職した時は、
- 契約社員であること
- ボーナス出ないこと
- 出世できないこと(正社員登用はある)
- 昇給しないこと
- 将来性がないこと
などざっくりした事は納得した上であった。
しかし、病気で働けなくなった時の事は考えてなかった。
病気でタダでさえお先真っ暗になるのに、仕事も失う。
まだ若ければ再就職先もあるであろう。
しかし30歳を過ぎれば転職も厳しい現実。
今の職場には復職という制度もあるから、完治すれば戻れる可能性もある。枠が残っていればの話だが。
みなさんの雇用は病気になった時にどういう対応になるか知ってますか?
いざという時は遅いので、今のうちに確認した方が良いですよ(ง •̀_•́)ง
まぁ、色々考えたところで治る訳ではないから今は体を治すことに専念するしかない。と言い聞かせる。